日記眞一郎
月額サービス
Spotify 980円
dアニメストア 400円
netkeiba 500円
波はあるけどなんだかんだで毎月使う機会があるから継続している。Spotifyはちょっと割高感があるかもしれない。年間契約だと安くなるみたいだからそっちにしてみようかな。
去年はAmazonプライムも契約してたけど使いこなせなかったのでやめた。でも最近Amazonで買い物したときに変なところをクリックしちゃったのか、いつの間にか再契約してて慌てて解除した。次使うときは気を付けよう…。というかもうあまり使いたくないな。最近Amazonのスマートスピーカーが投げ売りされててちょっと気になったけど、プライム加入が条件っぽかったのでやめといた。
競馬
レッドファルクス好きなんですよね。名前も見た目も脚質もいい。あと競馬を見始めた2017年に中山でスプリンターズSを勝つところを生で見て馬券も当てたというのも大きい。スプリンターズSはGIだけど比較的客は少なくて、観戦するにはちょうどいい。中山GJや大障害も同じ理由で好き。
種牡馬としてはどこまで頑張れるか。父スウェプトオーヴァーボードは渋いけど父系として繁栄するイメージがあまり湧かない。母父サンデーもネックになりそう。
エアコン
27.5度に設定したい。そんなものはない。
ミュークルドリーミー #14
倍速みたいなテンポだった。結構評判いいけど、俺は普通がいいかな…って思っちゃう。
話自体はわりと真っ当だったと思ってる。合唱部の長谷川部長も責任感や焦りは共感できるし、それに対する「誰かを頼ってもいい」という答えも好き。「腕をかきむしってしまった」というしょうもないオチもいかにもミュークルらしい。
ゆめちゃんもいつもよりは真っ当に活躍してたと思う。いつもは夢の中だと本人の力で解決するってことが少なくて、ただステッキ振ってるだけじゃんって思ってた。ゆにもそうだけど、このタイミングで歌わせるのはあからさまに近日発売のキャラソンの販促っぽくて笑ってしまう。
「どうして人間キャラはゆめちゃんしか夢の中に入れない設定なんだろう」という感想をたまに見るけど、多分みんな入れるようになるとドリーミーメイトの出番が少なくなっちゃうからだと思う。現実世界だと無力どころかまともに喋れないことも多いし、妥当な判断だと思う。うーん、でも夢の中のむちゃくちゃな世界にまいらちゃんたちを放り込んでみたい気持ちも確かなんだよな…
プリチャン #111
メルパンが可愛すぎる!とにかくキャラデザがツボ。曲も良かった。正直これだけでもう満足。話はあんまり覚えてない。
日記
平気で当日以外のことも書いてるし、日記というよりメモ帳な気がしてきた。
毎日ダジャレでタイトルつけるのもめんどくさくなることもあるけど、逆に何か縛りがないと何てつけたらいいかわからなくなるから多分これでいいんだと思う。別にわざわざタイトルつける必要もないんだけど…
お絵かき
— 丸井角食 (@boiler_marui) 2020年8月2日
ドッジボールでぶつけられるまいらちゃん。もっとお尻を大きく描きたかった。
お絵かき2
今週のゆめちゃん pic.twitter.com/8Ypsc8CXXg
— 丸井角食 (@boiler_marui) 2020年8月3日
前回の今週のゆめちゃん(ややこしい)で顔面にボールをぶつけられてたのを見て描きたくなった。鼻血を出す女の子って見てて興奮しませんか?僕ヤバでもあったけど。でもエッチなものを見たりして鼻血を出すのは別。あの表現便利なのはわかるけど好きじゃないタイプの下品さがある。あくまで物理的なダメージによる鼻血を俺は求めてる。
血を描くのは初めてだったけど、悪くない感じで描けたんじゃないかな…。少なくとも自分の中では及第点。強調するためにゆめちゃんの色は薄めに塗ってみた。本当は背景も描いて地面に落ちた血をもっと生々しく表現してみたかったけど。
目は大きすぎたかもしれない。あと靴も相変わらず上手く描けない。角度も変な気がする。それと右の物体は顔にぶつかった後に地面に落ちたボールを描いたつもりなんだけど、果たしてちゃんと伝わってるんだろうか…。ちょっと自信ない。
うまよん #4
アニメのミュージカル演出楽しいよね。今頭に思い浮かんでるのはジュエルペットサンシャイン。
魔王学院 #5
挿入歌としてOP曲が流れるという最終回みたいな演出を新キャラ加入回でやっちゃうスケールのデカさが面白すぎる。しかも木の棒を振り回しながら。こんなのズルでしょ。でも単におふざけでこういう演出をしてるなら多分評価してないと思う。ちゃんとキャラクターとストーリーに魅力があるからこそ。
うまよん #5
ラーメン早食い競争に競馬ネタを盛り込んでるのが楽しい。無理矢理感があるのがまたいい。しっぽ揺らしながら食べてるのも可愛い。あとやっぱりトウカイテイオーがいっぱい喋ってると俺は幸せになってしまう。